これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
旅
全60話で昨年から放送されていた韓国ドラマが昨日完結しました。
開始からすっかり引き込まれて、毎日欠かさずに見ていましたが、韓国ドラマにありがちな“悪を許す精神”と“様々な問題を一挙に片付けるト書き的結末”により、案の定、ちとがっかり感が否めない最終回となりました。
…(`ε´)
カタツムリです@@@
そんなコトより、ここ2~3日の花粉の脅威がスゴすぎマス(T_T)(T_T)(T_T)
毎日漢方を飲んでるのデスが、夜効き目が切れるとそこいら中がかゆくなる上に、くしゃみ・鼻汁・涙が多量に発生し、頭痛に微熱まで出てきて、ついでに関節まで痛み出しマス(x_x)(x_x)(x_x)
ヤバすぎマス、今年の花粉!!
多量の漢方を処方してもらったのデスが、足りる気がしない…(>_<)
さて、そんな中、今日から3連休に入りました。
恒例の春の一人旅で、いつもならお泊まりするのデスが、今回は特に直前まで予定も立たず、連休も偶然に発生したので、どうしたものかと考えまして。
日帰り旅行を2日連続で決行するコトにしました。
まず一日目の本日。
羽田空港国際線ターミナルに行き、東京湾アクアラインを通って海ほたるに寄り、木更津で昼食をとって、千葉県土気市にあるホキ美術館に行くコース。
両親と行ってきました。
羽田空港国際線ターミナルは、約1年半ぶり。
イギリスに行く時に利用したのデスが、行きも帰りも恐ろしく時間が早くて、中に入ってるお店は当然閉まっていたし、展望デッキにも出られなかったので、滑走路も見られませんでした。
というワケで、今回は展望デッキから飛行機の離発着を見て、中のお店も散策してきました。
まぁ、成田と比べてはダメなんでしょ~けど、やっぱ入ってるお店も少ないし、なんとなく閑散としているカンジでしたね。
飛行機が見れて両親は大ハシャギでしたけど(笑)
それから、東京湾アクアラインを通って、海ほたるへ。
海ほたるは約3年ぶり。
職場の報奨旅行で千葉に行った時に寄りました。
海はやっぱ気持ちよくて、気分が晴れましたねぇ~♪♪
海ほたる自体は改装中でしたが。
そして、木更津に行き、海鮮料理屋さんでランチ。
桜海老のかき揚げとオススメの握りと、苺のパフェを頂きました(´▽`)
桜海老や苺の春らしいお味と、中トロ・ウニ・イクラなどのお寿司が美味しかったデス。
お庭には梅や山茶花も咲いていて、陽気も暖かくて、とても春らしさを満喫できました。
その後、この日の最終目的地であるホキ美術館に。
写実主義の現代画家さんの絵画を主に所蔵している美術館で、オサレで閑静な住宅街にポツンと存在していましたが、それでもパラパラとお客さんはいました。
ワタシは印象派の絵画が好きでよく見に行くのデスが、写実画はまるでホントに写真のようにモチーフが精巧に描かれていて、その中にも作者の思想みたいなものが込められていて、面白い表現でした。
中でも静物画(果物、花などがモチーフ)がやはりワタシは好きデスね(^^)
というカンジの一日でした。
しかし、千葉~東京の混みっぷりったら、ウンザリですね(-_-#)
高速なのに小刻みにしか進まず、まんまと車酔いしてしまいましたよ…
それから、やはり今日も花粉症が辛かった(>_<)(T_T)(>_<)
ピークは美術館に入った時で、目の痒みと鼻汁・涙が止まらず、静かな館内にワタシから発せられるジュルジュル音が惜しげもなく響きわたっていましたよ(´Д`)
はぁ…明日が思いやられる。。。
PR
この記事にコメントする