忍者ブログ
これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :



ここ2・3日、朝から晩まで頭痛が酷くて、仕事が辛かったし、ちょこちょこミスもしてしまいました…。
今年の花粉症はヤバいデス(-_-)
鼻づまりでボーッとしてきて集中力が欠ける上に、目が腫れぼったくなって頭痛はするし、微熱も出てきマス。
おまけに、汚い話デスが、鼻血も頻繁に…。
さすがに昨日の夜は、少し楽になりたくて鎮痛剤を飲んでしまいました。


ちゅらいデス…(T_T)
カタツムリです@@@


今日は、そんな中、トモダチと映画を見て来ました。
がっつり漢方薬と鎮痛剤を飲んでたので、あんまり症状を気にせずに楽しめました
ランチは、トモダチおすすめのカフェでパンケーキを頂きました。
リコッタチーズの入ったフワッフワのパンケーキは、甘さかなり控えめで口当たりが良く、クリームとバナナとシロップの甘さがちょうど良くて、とても美味しかったデス!
パスタとパンケーキを1人分ずつ頼んで2人でシェアしたのデスが、女子にはハーフで十分でした。
パスタも梅肉とパンチェッタのポモドーロを注文したのデスが、少し酸味の聞いたトマトソースで、これもまた美味しかったデス。

その後、またアウトドアショップ巡りをして、今日ようやくトレッキングシューズを購入しました。
あとは、リュックと帽子などの細々とした備品だけデスね。
ウェアはジョギングにも使えるものを選ぼうと考えてマス。
来月いよいよ登山開始デス。

そして、4月はソニョシデのコンサートと世界フィギュア国別対抗戦!
鎌倉まつりにも行って、静の舞を見てくるコトにしました。


花粉症で絶望的に苦しい今、楽しい計画で乗り越えられるか!?
気力で頑張りたいと思いマス!!




PR
Category :



身体中がカユい(x_x)!
…お風呂には毎日入ってマス(笑)
花粉症で皮膚だけでは飽きたらず、喉頭や耳管・外耳道など、内々まで痒くて不快デス(>_<)!

カタツムリです@@@

今日・明日と2連休。
特に予定はなかったので、今日は午前中は諸々の用事を済ませて、午後は買い物に出かけました。
しかし、春に出かけると何だかフワフワして全然はかどりませんね(^_^;)
2ヶ所目的地があって、1ヶ所は洋服屋さんで、も1ヶ所はアウトドアショップでした。
カーナビで2ヶ所セットして出かけたのデスが、1ヶ所目のお店に行くまでに案内された道に我が県の3大梅林の一つがあり、これはちょっと寄ってくしかないと思い下車。
その後、洋服屋さんで延々1時間以上春服を物色し、アウトドアショップに行くまでにコンビニに寄ったり雑貨屋さんに寄ったり、また寄り道。
ようやく目的のアウトドアショップに着いたかと思ったら、そこは移転した後だったらしく、もぬけの殻。
しょうがないから別のお店に行こうとしたら、陽気が抜群に良い日だったため人や車が多くて、なかなか進めず渋滞。おまけに抜け道に入ろうとしたらカーナビはついて行けずフリーズ。
ようやく着いたお店は目的のモノがなくて、結局フラッと寄ったスポーツ用品店で自分に合うモノが見つかり、別のお店と比較しようかと思いきや、その頃には日が暮れてました(^_^;)


まったく買い物は疲れマス!
でもやめられないんデスよねぇ(^◇^;)
花粉症ですごくツラくても…(T_T)

おまけに目的のモノが見つかって、良い気分で帰宅しようとしたら、暗がりでいきなり猫さんが飛び出してきて、ブレーキが間に合わず、生まれて初めて動物を引いてしまいました。
もうそれでテンションがた落ち(-_-)
今までワンコが道に出てきてしまって急ブレーキを踏んだコトはありマスが、引かずには済んでいたので。。。
生きとし生けるモノの命を奪ってしまい、事故とはいえ猫さんに対して謝罪の気持ちでいっぱいで、帰ってから中犬とともに仏壇に手を合わせて、祖父母に懺悔しました。
誰かの家族だったかと思うと、ホント申し訳ない。
春は色んな意味で集中力も欠きやすいので、これからより一層気をつけていきたいと思いマスm(_ _)m




Category :



一昨日、ワタクシが住んでいる地域は、22時~翌5時まで断水でした。
水道局がバルブか何かの交換をするというコトで。
でも、22時以降は普段でもトイレに行くくらいで、食洗機や洗濯機もタイマーは掛けマスが必須ではないので、特に不便は感じないかと思っていました。
しかし、いざ使えないと言われると妙にトイレに行きたくなったりするものなんデスよね。
しかも、結局一昨日の作業でバルブが跳ねたらしく、昨日も断水という事態。
そうなると、大したコトではないのに何やらイライラが募ってくるんデスね(^_^;)
日常を崩されるというのは、多少でもやはりストレスなんデスね。

カタツムリです@@@

最近、トレッキングシューズを探していて、昨日、某靴量販店にてフィッティングをしてもらいました。
正確に足の長さを測ってもらったコトがなかったのデスが、ワタシは右よりも左の方が足が長く、しかも親指が長い。そして、足幅が非常に狭いらしいのデス。
1時間くらいいろんな靴を試させてもらって、自分が欲しい靴と自分の足にピッタリ合う靴は違うというコトを思い知らされました(:_;)
結局何も買わなかったのに、「高い買いものだから合わないものはオススメしません」と行ってくださった店員さんのプロフェッショナルな対応には、ホントに感謝デスm(_ _)m
これから、地道に自分に合う靴を探していきマス!


さて、前置きが非常に長くなりましたが、本日、今年度で退職される上司と後輩(?入ったのは一年下で年齢は2つ上)の送別会でした。
お2人とも大変お世話になり、退職すると聞いた時はびっくりしましたが、全然実感がわきませんでした。
上司はワタシが入職して以来、とても優しく的確に仕事を教えて下さり、とても感謝していマス。
そして、後輩(?先輩)はムードメーカーとして、職場を明るく盛り立てて下さり、一緒に仕事をしていていろんな意味で救われました。
そんな2人との別れの時がいよいよ訪れると思うと、それだけでも寂しかったのデスが、普段絶対に涙を見せない(というか、涙とは縁遠そうな)ムードメーカーが、挨拶の時に泣いて言葉を詰まらせたのを見て、一気に淋しさがこみ上げてきました。
ホントに痛い別れデス。
でも、お2人とも次のステップに進むための前向きな別れだけに、快く送り出して、応援していきたいと思っていマス。
有志が店側と交渉して実現した歌のステージも素敵だった☆

いつか、ワタクシも送られる日が来るのでしょ~か。。。

Category :



今日で3.11から丸2年。
2年前と1年前の書き込みを見直してみましたが、良くも悪くも日常を取り戻しているワタシは、もうすでにあの日のあの体験の感覚を少し忘れかけていました。
やはりこうして何かの形で残しておくのも大事なコトですね。

カタツムリです@@@

3連休最終日。
今日は何にもせず、ゆっくり休む日と決めていました。
しかし今日、うちの中犬ちゃんが体調を崩し、病院へ行くコトになりました。
今トラブルを抱えているペットさんたちは多いらしく、1時間以上待ってようやく診察してもらえました。
口を触ると尋常じゃなく痛がったのデスが、結局原因は特定出来ず、疑われる要因としては歯槽膿漏か口唇の炎症か顎関節症か…といったところらしいデス。
抗生物質を出して頂き、1週間様子を見るコトになりました。
また、白内障も始まっているというコトで点眼薬ももらってきました。
これで治まってくれれば良いのデスが、もう少しで11才ともなるといろんなところにトラブルを抱えるようになるんデスね。
これは始まりであって、これからより一層のケアが必要なんデスね。
いつまでも元気でいてもらいたいデス。




Category :



もう春デスねぇ♪
今年は珍しく落ち着いて過ごしていマスが、何となく程よく暖かくなってくると、なま暖かさが変な焦りみたいなのを産むんデスよね…
今年は何とか負けずに頑張りたい!

カタツムリです@@@


今日はトモダチとイチゴ狩りに行ってきました!
イチゴ狩りなんて、何年ぶりか…
風はあったけど、晴れていて、暖かくて、絶好の日でした。

“クラシック苺”という、モーツァルトの曲を聞かせて、ストレスフリーな状態で育てているイチゴらしく、ハウス内にはモーツァルトの曲と思われるオペラが流れていました♪
イチゴ自体は甘味と酸味がちょうど良くて、瑞々しくて、美味しかったデス!
大きくても、大味じゃなかったデスし(^^)
なりも良くて、食べ頃の粒がゴロゴロしてました。
ミツバチくんが飛んでいたので、花粉を頑張って運んでくれたおかげでしょ~♪
しかし、モーツァルトの効果はよく分かりませぬ(^_^;)
しかも、オペラって、華やかな場面なのカモしれませんが、音声だけだと怒っているように聞こえるというか、怖い感じがしました(苦笑)

子連れなど、人もほどよくいました(予約を制限してたのカモしれませんが。)。
そして、イチゴばかり食べ放題でもそんなには食べられませんね(^_^;)
これが戦略なんでしょ~けど、でもやっぱ来てしまうんデスね、みんな。


その後、今日はアウトドアショップ巡りをしてきました。
今年はまた登山を目標の一つに考えていて、トレッキングシューズとリュックなどを新調しようかと。
また出費がさかみマス(^_^;)






Copyright © カタツムリの日常。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]