忍者ブログ
これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



レイトショーで映画を見るのは辛いのデスが、今日は久しぶりに見てきました。

『裏切りのサーカス』。

4月に『サラの鍵』を見に行った、ローカルで素敵な、でもちと遠い映画館で上映されていました。
その時にチラシを見てはいたのデスがあまり目には留まらず、その後ラジオで紹介されていて面白そうカナと思ったので、見に行ってみました。



ジョン・ル・カレの“TINKER TAILOR SOLDIER ,SPY”が原作。
ゲイリー・オールドマン主演。コリン・ファース 他出演。
内容は、英国諜報部(サーカス)の中に潜り込んだ、ソ連との二重スパイ(モグラ)を見つけるため、サーカスを引退した老スパイのスマイリーが調査をしていく過程を描いたもの。

サーカスのリーダーであるコントロールは、幹部の中にモグラがいるとの情報を得て、容疑者であるティンカー・テイラー・ソルジャー・プアマンを調査していたが、その途中謎の死を遂げる。そして、その調査を引き継いだのがスマイリー(ゲイリー・オールドマン)。
コントロールの指示で、モグラの情報と引き換えに亡命を希望したハンガリーの将軍との取引に行き、命を落としたジム。
その直後、謎の死を遂げたコントロール。
以前にサーカスにいたポリヤコフがカーラ(ソ連のスパイのボス)と繋がっている疑惑を突き止めたが、そのコトを幹部に報告した途端に解雇されたコニー。
違反と知りつつ、モスクワの諜報員と恋に落ち、亡命と引き換えにモグラの情報を得たリッキー。
それぞれのピースがつながった時、真のモグラの存在が明らかになる。


最初は何が何だかよく分からなくて、出てくる横文字の名前も字幕を読んでると把握しにくいし(苦笑)、いろんな人物に焦点が当てられてピースとなるエピソードが次々に出てくるので、なかなか内容について行けなかったのデスが、徐々にスマイリーの中でピースが整理されていく様を見ていると、ようやく話がつながりました。

老体のワタクシにはとても難しい内容で、何度か見ないと完全には理解出来ないカモしれません(^^;)
パンフレットを読んで、だいたい話の内容がつかめていたコトを確認したカンジですね。
でも、たまにはこういうのも面白いデス。
仕事で疲れた後じゃなきゃ、もっと楽しめた気がしマス( ̄∇ ̄)
よくよく考えたら、2時間ドラマの法則で最初から犯人を割り出せたのに、そこまで気が回せないほど必死に話について行こうとしていたので、まんまとやられたカンジですね(´▽`)
おかげで途中で退屈するコトもなく、見入るコトが出来ました。

ゲイリー・オールドマンの渋いおじさま(お爺さま?)の演技もすごく魅力的だったし、ミュートつけたトランペットのジャズが流れるような渋ぅ~い雰囲気がより燻し銀の演技を盛り立てていました。
また、久しぶりに見る殺しの残忍な手口が、命懸けの諜報員の緊迫感ある世界観を出していて、思わず首をすくませながら見ていました(+_+)


DVDで見るコトをおすすめしマス。
ミステリー好きは一見の価値あり。




PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright © カタツムリの日常。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]