忍者ブログ
これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
今日も一日暑かったデスねぇ(+_+)
ついに梅雨らしい梅雨もなく梅雨明けちゃいましたねf^_^;
仕事から帰ったら、頭がガンガン…暑いと余計体力奪われマスわ(-_-)

カタツムリです@@@

さて、以前から予告していた通り、今年の夏はイギリスに旅立ちマス!
7月12~18日の5泊7日でロンドンに滞在し、ロンドン市内観光とイングランド南部と中部の方にも行って来る予定デス。

ロンドン市内は、今年いろいろ話題になった、ウェストミンスター寺院やバッキンガム宮殿,ビッグベン,セントポール大聖堂などの主要スポットに行くほか、大英博物館やロンドンナショナルギャラリーにも行く予定。
ナショナルギャラリーでは、また2作品のフェルメールが見られるので今から楽しみデス!

そして、イングランド南部にも行き、田園風景のコッツウォルズに行ったり、ストーンヘンジ,バースなどの遺跡を見たり、中部にあるオックスフォードなどの映画の舞台も見に行く予定。


今回、初・羽田から発つのデスが、まだロンドンまでは1便しか飛んでないので、朝の6:30くらいのフライトに間に合うために、前日には羽田に向かい、空港で夜を明かす予定f^_^;
老体にはキツイですが、明日仕事終わったらそっこ~帰って出かけマス!


あと一日、頑張りマス!
PR
Category :

久しぶりにPCからアップしマス。
実はここ2年くらいはケータイからアップしてました。

カタツムリです@@@

昨日、職場の新人歓迎会でした。
3月の東日本大震災を受け、計画停電などの影響で延期となっていたもので、ようやく新人のお披露目となりました。
しかし・・・もうワタクシが入職して早〇年。
今の新人を見ていると「可愛いなぁ」と思ってしまう、心の衰えっぷりにビックリ。
まぁ、いいけどさ。

さて、昨日は新人歓迎会が終わって、帰ってきてからドラマを見て、23時過ぎから作業に取り掛かり、久々に3時まで起きてました。
なので、肌がボロボロ。
それでも朝は8時半には起きて、犬の散歩行ったり、所用で出かけたりしていました。
午後には再び作業に戻り、とうとう完成しました。

“スペイン旅行記・2010”

ここ2週間ぐらいで追い込むようにやっていたので、ちょっと完璧じゃないカモしれません。
これからちょいちょい手を加えるカモしれませんが、とりあえず形になりました。
もし暇がありましたら、読んでみてください。
サグラダ・ファミリアなど、一応世界遺産を見て来ましたので、写真も多めにアップしました。

まぁ、なぜ急いで作成したかといいマスと、来月、イギリスに旅立つコトが正式に決まったので、その前には仕上げる必要があったのデス。
アイスランドの火山やら病原性大腸菌やら、いろいろと不安なことはありマスが、今、ちょいちょい旅の準備を進めていて、テンション上がってきていマス!!!

しかし、羽田発の直行便で行くのデスが、羽田はまだロンドンまで一便しか飛んでいないらしく、それが6時台の便なんス。
なので、ちょっと前日は空港で世を明かすコトになりそうデス・・・。
しかも、帰りも4時台に帰国。
始発は動いてるだろうけど。。
便利カナぁと思っていたら、田舎人にはとんでもなく不便でした(-_-)
それでも同じような条件でも、乗継アリの成田発の方が高いんデスよ!
だから、仕方ないというか。
4泊6日のパッケージツアーだったのデスが、4日じゃもったいないので、延泊プラスして5泊7日で行って来マス!
全てロンドンに泊まるのデスが、ロンドンだけでなく地方の方にも行ければと考えてはいマス。
14日にトモダチと予定を詰める約束。
これから、楽しみデス!!

Category :
『SP野望篇』のDVDが1週間遅れで発売され、23日にいよいよ届きました。
やっぱスクリーンで見るのとは迫力はやや落ちマスが、何度見ても面白いデスねぇ~o(^-^)o
まだ特典映像が見られていませんが。


カタツムリです@@@


今日・明日と2連休デス。
今日は午前中に映画『八日目の蝉』を見に行き、午後から茨城に行ってきました(^O^)/
茨城に行くと毎回寄るお魚やさんで食事をするのが目的で、久々に兄も帰ってきて家族で行ってきました。

今年3月に全線開通した北関東道を通って行き、昼過ぎに出発したので渋滞には巻き込まれずに2時間半くらいで常陸那呵に着きました。

大洗は津波に襲われたそうデスが、海岸線は砂浜の砂が公道に漏れ出ていた程度で、大きな被害はなさそうでした。
でも、北関東道から見る瓦屋根の人家はほとんど全てと言っていいほど瓦が落ち、ブルーシートが掛けられていました。

予想以上にスムーズに着いたので、予約の時間まで海岸線を見てまわり、それでも時間があったので、幕末史料館に立ち寄ってきました。
(旧館は天井が落ちてしまい、余震も続いているため修理もなかなか手をつけられず、新館のみの鑑賞だったため、入館料半額以下でした。)
水戸藩も桜田門外の変など、尊王攘夷の流れで大きく動いた藩であり、いろいろ悔しい思いもあったんでしょね。
大沢たかお氏の映画『桜田門外ノ変』のポスターも貼ってありましたが、主人公の関鉄之介のコトも中心実行人物としてちゃんと紹介されてました。

その後、時間になったので、常陸那呵にあるお魚やさんに行きました。
今回はお寿司と穴子の天麩羅などを堪能o(^-^)o
美味しかったデス!
お店の人に話を聞いたら、崖の方などは崩れていて、やはり津波の被害はあったそうなのデスが、TVで報道されたほどではなく、むしろ今は風評被害というか、“被害が大きいだろう”と思って来てもらえず、観光客が減っているそうデス(:_;)
確かに、産業応援のため観光に行きたくても、茨城・福島・岩手はどこまでなら行っても可能で、迷惑にならないのか分からないデスからね…マスコミはそこまで責任を持って報道してほしいデスね。
茨城市内のお店はみんな“がんばっぺ!茨城”と書いてあり、復興に向けて頑張っていました。
海産物とか、微力ながら購入させてもらいました。


その後、兄を水戸駅で降ろして別れ、帰路に着きました。
帰りは久々に長距離運転したのデスが、いやぁ~久しぶりに高速運転すると疲れマス。特に苦手な夜だし。
運転してて気づきましたが、新しい北関東道には前方車との距離を計るための“確認地点”が無かったのデスが、それってアリなんスかね?
それに街灯がほぼ無くて、余計に暗いカンジがしました。まぁ、今は節電のために敢えて消してるトコもありマスから、みんな注意してマスけど。
そんなこんなで、帰りも19時過ぎに高速に乗って、22時には家に着きました。


いろいろ盛り沢山で疲れましたが、充実した一日でした。
映画『八日目の蝉』はオススメですよ!(良かったら、も一つの書き込みを見てみてください。)
さっそく中島美嘉の“Dear…”DLしました!
Category :




やっとのコトで、2009年に行きましたフランス旅行の旅行記をup出来ました。


皆サマ、もし少しでもご興味がありましたら、ご覧になって見て下さいm(^^)m


GALLERY→etc・・・→ふらんす旅行記・2009
Category :
本日は晴天なり。

予告通り、茨城はひたち海浜公園に行って参りました。

カタツムリです@@@


しかし、改めてGW恐るべし(-_-)
今回、予定よりちょっと遅めの5時半頃に自宅を出て、前回茨城空港に行った時と同じルートで行ったのデスが、7時半頃には佐野あたりで渋滞。
SAもPAも駐車場の入り口から渋滞。
苦労して駐車場に停めても、今度はトイレで渋滞。
また、ひたち海浜公園ICに8時半頃には着いていたのデスが、そこからものすごい渋滞で、駐車場の列に並び、車を停められたのが9時半前。
これでもかってくらい車が集結してました…
しかし、幸い臨時駐車場ではなく、公園内の駐車場に停められたので一安心。
それにチケットは並ばずに購入でき、入園はスムーズに出来ました。

今回のお目当てはネモフィラとチューリップ。
このネモフィラという名前がなかなか覚えられず、何度も「マリファナだっけな」「モルヒネだっけな」と薬物の名前ばかり巡ってしまい、ようやく覚えられましたf^_^;
と言ってもまたすぐに忘却されそうデスが…
今回ひたち海浜公園に行こうと考えたのは、よく新聞のチラシにある旅行代理店のツアーの中に、ネモフィラが一面に広がる花畑が写っている画が載っていて、その真っ青な光景に「実物を見たい!」と思ったのデス☆
でも、ツアー参加を呼びかけるための写真なので、実物はイメージとは違うんだろな…と半信半疑だったんデス。

ところが…

ホントに丘の斜面全体が真っ青!!!
しかも手前には菜の花の黄色が広がり、空は真っ青な晴天!
そのコントラストがめちゃくちゃ綺麗で、まさに写真のイメージ通りでしたo(^-^)o
まぁ、強いて言うなら、菜の花畑は何やらニッキのような臭いがして、せっかくの爽やかな雰囲気が台なしでしたが…f^_^;

その後、チューリップ畑に行きましたが、多種多色のチューリップが咲いていて、こちらも綺麗でした!

それから、公園内を散策していると、わんさかワンコに遭遇しました(^O^)/
みんな可愛かったデスが、「やっぱうちのコが一番可愛いわ」と思いました(゜▽゜)オヤバカ
うちのコも連れてきたかったなぁ~と思いましたが、何せうちのお嬢様は犬のくせに犬が嫌いなので残念…
そんなこんなで12時前には公園を後にしました。
しかし、恐ろしいコトに…ワタシ達が駐車場に向かっている時、入園口のチケット売り場には長蛇の列が…(O_O)
まさにディズ○ーランド状態デスよ…
早めに出てきて正解でした。
あれでは駐車場に停められたとしても、入園してすぐに閉園時間になってしまいそうデスよ…(苦笑)


その後、前回茨城空港に行った際に立ち寄った、大洗にあるお寿司やさんにまた行きました。
まぁ、どこもかしくも渋滞で、公園から20分ほどで行けるはずだったのに結局現地に着いたのは1時間後くらい。
お店について、ちょっと並びましたが割と短時間でカウンター席に案内されました。
しかし、注文から料理が来るまでがまた長かったf^_^;
とにかく、大盛況で大忙しだったらしく、店員さんも板前さんもてんやわんやしていて、大変そうでした。
でもまぁ、板前さんの手捌きや板前さん同士の力関係などが見れて面白かったデスけど♪
それに、今回は地魚丼を頼んだのデスが、白身の魚を中心にアワビなどの高級食材も乗っていて、更にお待たせしたというコトでその場でマグロとウニをサービストッピングしてくれました!
スッゴく美味しかったデスo(><)o
値段もあのボリュームにしたら安い!
茨城に行く際はまた絶対立ち寄りたいデスね~~~


その後、すぐに帰路に着きました。出発したのは14時半頃でしたが、高速は渋滞・渋滞。
でも何とかくぐり抜けて19時には帰宅できました。


いやぁ~…GWは行楽地に出かけるもんじゃないデスね…
でもとても充実した一日でした。



皆さまもぜひ、茨城お出かけ下さいm(__)m

Copyright © カタツムリの日常。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]