忍者ブログ
これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :

今日は2年ほど一緒に働かせて頂いた、MSWさんの送別会でした。
何だか突然いなくなってしまうカンジで、あまり実感がないのデスが寂しいデスねぇ・・・。
でも結婚が決まって新生活が始まるというコトですし、引っ越してMSWも続けるそうなので、頑張って頂きたいデス(≧▽≦)/

それから、新人歓迎会も一緒に執り行われました。
今年の新入職者はPT1名・OT3名・ST1名の計5名。
みなさん個性的なカンジで、慣れるまでに時間がかかりそ~なのデスが。
・・・今回の新歓も無事終了??したんだか、なんなんだか。。。
一抹の不安が残る、そんな会でした。
いつかワタシの中で、何かが爆発しないコトを祈りマス(-_-)
取り越し苦労に終わってほしい。

PR
Category :



新年度に入りまして、ようやくの書き込みとなりました。
3/31の時点で、半分おおげさに“忙殺される日々を送るコトでしょ~”と書いたのデスが、本気で忙殺されてマス・・・( ̄△ ̄|||)
仕事してる時は無我夢中で、家に帰ると恐ろしく早い時間に寝てマス。
なんだか、新人に戻ったようなカンジです^^;
あ、新人で思い出しました。
今年度、新人STが2名入るコトになっていたのデスが、4/1に出勤してみてビックリ(@_@)
1名国試に落ちてしまい、結局1名のみの入職となりました。
エイプリルフールかと思いましたよ・・・。
STは3/31に合格発表なので入職の時点で分かるのデスが、PT・OTは7日が発表みたいなので、自己採点である程度合格ライン以上の点数を取っていないと安心して出勤できませんよね。。。
どうなるコトやら・・・なんか今年はST試験は難易度が下がっていて、PT・OTは難易度が上がっていて合格率もST並に低くなるんじゃないかというウワサを聞いたのデスが。
結局厚労省の発表によれば、今回のSTの合格率は69.5%だったそうデスね。
着々と上がってるんだか・・・。
まぁ、とにかく、受験生の皆サマはお疲れサマでした。ワタシのクラスメイトも何人か受けたそうなので、受かってるコトを祈り、情報を待ちたいと思いマス。
ちなみに1人STが欠員したコトで就職希望者が早々に現れ、見学に来て、次の日には面接が行なわれたのデスが・・・不採用となりました。
ワタシは公休の関係で一度も会ったコトが無いのデスが、今回入職した子と同じ大学らしくて前評判はいろいろ聞いていて、更に同僚さんが見学の時に対応してその時の印象もあり・・・不採用に(-_-)
やっぱ医療従事者は技能の前に“人となり”デスよ。
そんなワケで、7月から先輩が産休明けてきて、5名体制で落ち着きそうデス。


さて、ちょっとドンヨリした話題からスタートしましたが、サクラの季節デスね♪
最近は専ら、宇多田ヒカルの“SAKURAドロップス”を車ん中で聞いていマス。
まだ自宅付近は早いデスが、通勤ルートや職場敷地内のサクラはほぼ満開☆
それに12日~自宅付近の某牧場で昨年に引き続き、サクラのライトアップを開催するらしいので見に行って来ようかと思ってマス^^¥
しかし、そんなとても清々しい時期なのに心はドンヨリ@@@
これは何ブルーって言うんデスかね??五月病には早いし・・・
基本的にワタクシ、3~4月くらいの変化の多い時期は不安定なコトが多いので、スプリングブルーとでも言いましょ~か。
今はスプリングブルーの真っ最中なのでそう思うのカモしれませんが、なんだか今回のスプリングブルーは春の一時期にとどまらず、長く続くような気がしマス。
って、またドンヨリした話題に∑(@_@;)ヤバイヤバイ


今日、職場が開院20周年を迎えたコトで記念祝賀会が開催され、出席してきました。
駅前のホテルで盛大に行なわれたのデスが、理事長が落語家というコトもあり、桂一門の方が3名(名前は忘れましたが^^;)、それに三遊亭楽太郎さんがゲストで招かれていて、初めて生で見ました。
基本的には“笑○(4CHの長寿お笑い番組)”の雰囲気で、落語家さんの小噺と楽団(?)によるジャズの演奏などが行なわれました。
しかもコンパニオンの方もちょっと年がいっていて、なんだか一昔前のぱーてぃってカンジでした^^;
仕事してても疲れマスが、慣れない格好(スーツ)で慣れない場にいるとそれも疲れマスね。。。
まぁ、無事に終了して良かったデスが。。。

でも今日は、“SPスペシャル”が放送されるというコトで久々にちょっとテンション高くなってました☆
思えば1月に放送終了して「なんちゅ~、中途半端な終わり方じゃ!!」と怒り、しかも“4月にスペシャル放送”とあって「先の話過ぎるよ!」と思っていましたが、あっという間に来ましたね。
時の流れは早いモンです。
そんなこんなで、やっとスペシャルが登場。
すごくワクワクして見ていました!
しかし・・・いくら時間が経っても今までのストーリーの編集バージョンのみ。
まぁ、時々結末への細かなプロセスが加わってましたが、最後は最終回のラストシーンで〆。
再び、“つづく”・・・
なんじゃ、それ!?
しかも“SP映画化決定”!!
つまりは結末は映画を見ないと分からないと・・・・しかも現時点では、いつ映画が公開されるかも分からない(-_-)
もうテンション持ち上げられたり持ち下げられたりして、ど~でもよくなってきましたね^^;
まぁ、映画は確実に観に行ってしまうと思いマスが。。。


最近はそんな日常デス。
って、あんままとまりの無い話で申し訳ありませんが。。。


Category :

本日、職場STで新年会をしました。
育休中の先輩もお子さんを連れて参加☆
もう半年以上経ちましたが、大きくなってましたねぇ~。
子供の成長は早い。
定頸もしてたし、寝返りもうってたし、社会的微笑もみられてました。
ママさんの話では喃語も出てきたし、人見知りもするようになってきたし、歯もまだ生えては無いけど下には出てきてるようデス。
ホントに人って、“発達のマイルストーン”の順序通りに成長するんデスね^^¥


鍋パーティだったのデスが、今回は同僚さんが進呈して下さったカニがメインで、塩味の鍋つゆで煮ました。
絵はお粗末デスが、実物はもっと見栄え良く、とても美味しかったデス!
かなりの量で最後の方はみんな満腹で動きが鈍くなってましたけど^^;


Category :
本日、当番出勤でした。
なして三が日から仕事せにゃあ、ならんのでしょ・・・(;_;)
ま、実のところ出勤は3日の予定だったのデスが、本日19時より専門のクラスメイト達と新年会をするコトになっていて、夜にわざわざ出て行って、次の日仕事じゃなぁ・・・と思い、同僚さんに代わってもらいました。
なので、文句は言えません( ̄× ̄)
今回は少しお酒も飲んでみようかと思い足を確保し、業務終了後、勤務先の駐車場から最寄の駅まで歩いてみました。
20分くらいで着きましたね。
しかし、1月の18時過ぎといえば、寒いし暗い。
まぁ、暗いのは嫌いじゃないデスけど、寒さはどうしようもありませんね。
手足から耳の先まで冷え切り、鼻汁ジュルジュルで駅に到着しました ^^;苦笑


新年会は、久しぶりに会うメンバーばかりで、懐かしかったデスねぇ☆
未だにしょっちゅう会ってるメンバーもいマスけど、近いのに会えないメンバーもいて、今年こそは情報交換などなどいろいろしようと話しました。

結婚した人。
全く別の職についた人。
STの資格を持ってても別の道に進んだ人。
今も資格取得に向けて頑張ってる人。

いっぱいいろんな道があるんだなぁ~と、つくづく思いました。
2時間ってのはあっという間だったし、みんな全然変わってなくて、あったかくて、安心しました。
予想に反して、全く凹むコトがなかったのがビックリでしたね♪
ちなみにお酒の量はカクテル1杯。楽しむ程度でした。


名残惜しかったデスが、帰りにはもう日常に戻ってしまった気分でした↓
職場の最寄り駅まで電車に乗り、職場まで約20分の距離を歩き、時に小走りし・・・迎えに来てもらって家に帰りました。


Category :



本日、専門のトモダチと内内で忘年会を致しました☆
今日から少しずつ天気が崩れてくるとかで、今年を締めくくるにはちょっと締まらない気候となり、忘年会の時間には雨が普通に降ってました。
しかも、どこもかしくも仕事納めだったため、居酒屋は混雑@@
仕方なく、居酒屋近くのファミレスに車を停め、ちょっと待ってから席に通されました。


でも、気軽に話せて、美味しいもの食べて。
今年のグチやこれからの不安・目標なんかも話し~。
少し心が落ち着きました。
今年は特に仕事上でいろいろあったからなぁ・・・(-_-)
正に“中だるみの時期に突如カツを入れられるように荒波が襲ってきた”、そんな一年でした。

来年は掲げた目標を頑張って遂行すべく、頑張って生きたいと改めて思いました^^ゞ
といっても・・・1/2に予定されている専門の同窓会でまた少し打ちのめされる気がしマスが・・・@@@


そんなこんなで、トモダチは今日仕事納めだったのデスが、ワタシは無常にもあと一日あり、少し早めにお開きとなりましたm(__)m
店を出る頃になっても雨脚は弱まらず、トモダチは傘を持っていなかったので、2人で1本の傘に入って駐車場まで向かいました。

なぜ、ワタシがこんなにも帰路について説明しているかというと・・・
雨かんむりオンナの一年は、ただじゃ終わらなかったからデス( ̄_ ̄;)

雨の中、傘の下でも話は弾み、そんな中で「今年はお互い相方は出来なかったけど、それでもスキなコトを存分に出来たりして、良い年だったよね♪」と、お互いに言い合い、今年一年を締めくくろうとしていました。
そして、横断歩道に差し掛かり、信号が青になるのを待っていました。
夜22時近く、車の通りもそんなにありませんでした。
ふと、下を見るとものすごく大きな水溜りがあり、ワタシはパンプスを履いていたので「どうやってこの水溜りを切り抜けてやろうか」とボ~っと考えてました。
そんな中でも話をちらほらしていると、一台の車が通過!

もうお分かりでしょ~。
次の瞬間、ワタシもトモダチも右半身ずぶ濡れデスよ( ̄□ ̄;||;||)

あんなに気持ちよく水をかぶされたのは、中学の時以来デス。。。
しかも、一年を締めくくろうとしていたその瞬間に、あんなにも気持ちよくかぶせなくても・・・。
この真冬に水かぶったので、やや震えながら帰った様子は想像するにたやすいコトでしょ~(-_-)


ワタシの人生、こんなもんデス。
来年は少しは運気が上がるかしら・・・??
手っ取り早く、宝くじが当たってくれると嬉しいんデスけど( ̄▽ ̄)
あ、こんな汚いコト考えてるから、ロクなコトにならないのかm(__)m



Copyright © カタツムリの日常。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]