これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
日記&美術
昨日までの天気予報が大ハズレして、今日は“超”がつくほどの快晴になりました。
うそつき…
カタツムリです@@@
ホントは先週から尾瀬に行く話が出ていたのデスが、もう先週の時点で雨が予報されていたので、どこに行くか話し合っていたのデス。
しかし…この快晴…
尾瀬も行けたって話デスわねf^_^;
まぁ、今日の体調を考えれば難しかったカモですが。
というワケで、まんまと肩透かしをくらったワケですが、せっかくなので横浜美術館までドガ展を見に行ってきましたo(^-^)o
しかし、11:30頃出て行ったのに、着いたのは14時過ぎで、道は全然すいていました。(みなとみらいのICを下りるトコは混んでましたが。)
横浜美術館自体も、最後に行ったのは10年以上前で、ゴッホ展に行った時の記憶があるのデスが、やっぱ人気の違いか、展覧会自体の規模の違いか、ドガ展はスムーズに入場し、スムーズに鑑賞するコトが出来ました。
ゴッホ展の時はそれこそ入場にたぶん2時間くらい待ち、入場してもすごい人の波で、なかなかお目当ての絵には近づけませんでしたから(+_+)
今、国立新美術館の方でまさにゴッホ展をやっているので、たぶんそっちはものすごい混雑ぶりでしょ~。
いやぁ~、横浜まで来て正解でした。
ドガ展、なかなか面白かったデスよ。
いわゆる有名ドコの絵はあまり来ていなかったのデスが、ドガはパステル画も多く、有名な“エトワール”もパステルで描かれていました。
やっぱ踊り子の絵は素晴らしいデスね。
しなやかな身体の線とか色遣いとか、衣装のレースの質感とか。
また、乗馬や浴婦もモチーフとして多かったとは知りませんでした。
割と今回来た絵は、習作が多くて何度も書き足した作品とか、ホントに力を入れて描いた部分とそうでない部分とが混在しているのか、同じ絵の中で全く異なるタッチをしているものなどがありました。
まぁ、なかなかドガだけで作品が集まるコトは少ないと思いマスので、面白い展覧会でした。
ぜひ機会がありましたら、皆サマもm(__)m
(追記)
なんか…造血剤の副作用なのか、今日は一日だるいし、胃痛が…
うそつき…
カタツムリです@@@
ホントは先週から尾瀬に行く話が出ていたのデスが、もう先週の時点で雨が予報されていたので、どこに行くか話し合っていたのデス。
しかし…この快晴…
尾瀬も行けたって話デスわねf^_^;
まぁ、今日の体調を考えれば難しかったカモですが。
というワケで、まんまと肩透かしをくらったワケですが、せっかくなので横浜美術館までドガ展を見に行ってきましたo(^-^)o
しかし、11:30頃出て行ったのに、着いたのは14時過ぎで、道は全然すいていました。(みなとみらいのICを下りるトコは混んでましたが。)
横浜美術館自体も、最後に行ったのは10年以上前で、ゴッホ展に行った時の記憶があるのデスが、やっぱ人気の違いか、展覧会自体の規模の違いか、ドガ展はスムーズに入場し、スムーズに鑑賞するコトが出来ました。
ゴッホ展の時はそれこそ入場にたぶん2時間くらい待ち、入場してもすごい人の波で、なかなかお目当ての絵には近づけませんでしたから(+_+)
今、国立新美術館の方でまさにゴッホ展をやっているので、たぶんそっちはものすごい混雑ぶりでしょ~。
いやぁ~、横浜まで来て正解でした。
ドガ展、なかなか面白かったデスよ。
いわゆる有名ドコの絵はあまり来ていなかったのデスが、ドガはパステル画も多く、有名な“エトワール”もパステルで描かれていました。
やっぱ踊り子の絵は素晴らしいデスね。
しなやかな身体の線とか色遣いとか、衣装のレースの質感とか。
また、乗馬や浴婦もモチーフとして多かったとは知りませんでした。
割と今回来た絵は、習作が多くて何度も書き足した作品とか、ホントに力を入れて描いた部分とそうでない部分とが混在しているのか、同じ絵の中で全く異なるタッチをしているものなどがありました。
まぁ、なかなかドガだけで作品が集まるコトは少ないと思いマスので、面白い展覧会でした。
ぜひ機会がありましたら、皆サマもm(__)m
(追記)
なんか…造血剤の副作用なのか、今日は一日だるいし、胃痛が…
PR
この記事にコメントする