忍者ブログ
これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
16・17日と2連休頂きましたm(__)m


カタツムリです@@@


16日は特にいつもの休日と変わらず、買い物行ったり、前髪切ったり、撮り溜めたビデオを見たり…所用済ませていました。


そして、本日、国立新美術館までワシントンナショナルギャラリー展を見に行って来ましたo(^-^)o
ホントは昨日行って、今日はゆっくり休みたかったのデスが、国立新美術館は火曜定休なもので(-_-|||)シカタナシニ

11:20頃、六本木に到着。六本木の美術館は久しぶりなので、ミッドタウンからどのくらい離れてたか忘れてましたが、全然近かったデスねf^_^;
11:30頃入館しましたが、入場制限はされておらず、スムーズに中に入れました。
しかし…夏休みというのは恐ろしいもので、中はけっこ~な人の入り。
しかも子供も多いので、余計に身動きがとりにくい状態でした。

さて、肝心の中身デスが。
今回は、ワシントンナショナルギャラリーに所蔵されているコレクションの中でも、“印象派”と“ポスト印象派”と言われる画家たちの作品が集結。
印象派登場前の“写実主義”としてコロー,マネらの作品が、“印象派”としてモネ,ルノワール,モリゾ,ピサロ,ドガなどの作品が、“ポスト印象派”としてセザンヌ,ゴッホ,ゴーギャン,スーラなどの作品が、展示されていました。
そして、今回は油彩だけではなく、水彩や版画なども展示されていて、面白かったデス。
いくつか心に残る作品がありましたが、まず一つは、ルノワールの“画家の息子、クロード(通称ココ)”。
油彩ではなく白と赤のチョークで描かれた子供の絵で、すごく温かみのある可愛らしい作品でした。
それに、モネの“ウ゛ェトゥイユの画家の庭”。
今の季節にピッタリの、ひまわりなどの花の黄色や赤やオレンジがいっぱい溢れた庭で、子供たちが遊んでいる絵デス。とても元気になる作品デス。
そして、ゴッホの“自画像”。
晩年のゴッホが精神を病んでようやく立ち直ったところで書き上げたもので、痩せ細り、青ざめた顔をしていマス。背景の藍色はうねってマス。何だか切ないデス(´Д`)

他にも良い作品がたくさんあり、見応え十分デス!
ぜひ機会があったら、皆さまも足を運んでみてください。


絵画鑑賞後、久々に兄に会い、ランチしてきました。
兄オススメのお店で、天丼食べました♪
穴子、海老、玉ねぎ、茄子、白身魚、稚鮎などの天ぷらがのっていて、美味しかったデス!


その後、SAVOYのバッグが欲しくて表参道へ。
しかし、案内通りに歩いても歩いても見つからず、断念。
何度か店が移転してるのか、ネットの情報だけでは辿り着けませんでした(-_-)
以前にあったと思われる所にはたどり着いたのデスが…
残念…
まぁ、近いうちに軽井沢のアウトレットの方に行ってみマス(^_^)


いやぁ~…久しぶりに日の下で活動したので疲れましたわぁ~…
でも、都内は地元よりは涼しく感じましたね。

しかし、いつまで続くのか、この暑さ(-_-)


とりあえず、また日常に戻りマス。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Copyright © カタツムリの日常。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]