忍者ブログ
これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
四大陸選手権、浅田選手優勝。
あのFSの演技がバンクーバーでも出来れば、金メダルも見えてくるでしょけど、今回もSPはガタガタ(-_-)
せっかくFSで良い演技をしてもSPでキム・ヨナ選手に確実に離されたら、逆転は難しくなってきマスよねぇ・・・
何と言うか・・・不安の残る大会でした。
FSの巻き返しは素晴らしくて、あの演技は今シーズンの中で一番鳥肌の立った演技だったし、何より3アクセルが2回ともダウングレードにならなかったのがとても意味あるコトでした。
でも・・・
まぁ、もうなりふり構わず頑張ってもらうしかないデスよね!
何たって、4年連続日本一の選手で、世界女王にもなった選手なんデスから☆

しかし・・・残念なのが、サーシャ・コーエン選手。。。
全米選手権でSPこそ、長州未来選手に続いて2位だったのに、終わってみたら4位。
バンクーバー落選してしまいました(T_T)
結局、アメリカは長州未来選手とレイチェル・フラット選手が出場するみたいデスけど、個人的にはアリッサ・シズニー選手に出場してほしかったデスね・・・可愛いんデスよ( ̄▽ ̄)それにスパイラルが綺麗だし、逆回転のジャンパーだし。

とにかく、オリンピック開催まであと12日??
ワクワク・ドキドキしてきましたわ~~~



さて、本日、新潟県の瓢湖まで白鳥を見に行って来ました!昨年に引き続き。
関越トンネルを越えるとそこは白銀の世界!
余裕で1m以上の雪が積もってました。
SAで休憩に降りた時は寒かったデス(×_×)
しかし、幸い瓢湖のある阿賀野市はほとんど雪は残っていなくて、昨年に比べたら暖かかったデス。
白鳥は12月ごろがピークらしく、多少数は昨年よりは少なかったデス。
それにワタシ達が行った時間がちょうど昼前で、その頃はほとんどの白鳥が田んぼの落穂なんかを食べに行っている時間だったので余計に数が少なかったみたいデス。
でも可愛かったデスよぉ~~~
餌付けもしてきましたが、いろいろ彼らにも性格があって、観察してるだけでも面白かったデス。
瓢湖には白鳥以外にもカモが大量発生していて、そのカモと白鳥との餌の争奪戦が繰り広げられていました。

遠出すると良い気分転換になりマスねぇ~~~
しかも運転手付ってのがいい!
今日は楽チンな旅でした。
明日からまた1週間が始まり、2月に入りマス。
怠け心がうずいておりマスが、頑張りマス。。。


PR
Category :

今日は、今年初めて「気分的に行きたくない」という理由でプールをサボりました(-_-)
最後の最後にいつも通りの怠け癖が出てしまいました。。。
まだまだ修行が足りませんね・・・

カタツムリです@@@

来年はもっと頑張りマス( ̄▽ ̄;)


さて、一昨日より全日本フィギュア選手権が大阪・なみはやドームにて開催されていて、今日は女子のFSが行われ、ついにバンクーバー五輪の代表選手が決定しました!

  男子シングル:織田信成選手・高橋大輔選手・小塚崇彦選手
  女子シングル:安藤美姫選手・浅田真央選手・鈴木明子選手
  アイスダンス:キャシー・リード/クリス・リード

GPシリーズでは不調だった浅田選手デスが、今日の演技はかなり良かったデス!
さすがタラソワコーチ。
良い選曲・良い演技構成をしてマス。
今日のラフマニノフの“前奏曲・鐘”は、鳥肌が立つくらいカッコ良かったデス(≧▽≦)
GPシリーズよりも落ち着いて一つ一つの技をこなしていたし、何よりよく滑り込まれていて、表情や演技の完成度がグンと増していました。
やっぱ別格デス!!
そして、安藤選手のSP・モーツァルトの“レクイエム”や鈴木選手のFS・“ウェストサイドストーリー”もカッコ良いプログラムですし、バンクーバー五輪楽しみになってきました!!

男子も高橋選手が復帰したし、小塚選手も無事代表に決まったし。
ちょっと2人ともスタミナがないのが心配デスが・・・五輪までには時間がありマスからね。

それから、村上佳菜子選手も今回は昨年に比べて、すごく成長した演技を見せてくれました。
これからが楽しみデス。
何より性格が可愛いのが良いデスね^^15歳らしい。
鈴木選手の五輪内定が自分の演技の直前に決まって、心底嬉しそうで、自分の演技の最初のジャンプをとちってたあたりホント可愛い♪♪


ってなワケで、今年頑張って良い形で締めくくれた選手たちを見る一方、今年の締めくくりに怠けたワタシ・・・
ホント、ダメですね・・・頑張りマス。。。


 

Category :

12月3日から開催されていたGPファイナル閉幕。
男子シングルはE・ライザチェク選手が優勝。
織田選手は2位と惜しかったデスが、堂々の演技でした^^
高橋選手は復活まではもう少しかかりそうデスね・・・

女子シングルは予想通り、キム・ヨナ選手が優勝。
安藤選手はかなり正確な演技をしたのデスが、1回のジャンプの失敗が惜しかった。。。
でも意外にも自身初のGPファイナルのメダリスト(銀)にはなりましたね^^
それに鈴木明子選手はFSで素晴らしい演技をしてました!
堂々の3位は文句ナシ!

これで織田選手と安藤選手は、バンクーバー五輪の切符を手にしたわけデスが、頑張ってほしいデス。


さて、本日ついにTVとブルーレイが届きました!!
やっぱデジタル放送はクリアですねぇ~~~!!
まだ機能を使いこなせるようになるまでは時間がかかりそうデスが。
とりあえず、今までPCで録画していたのでビデオを見ているとPC操作が出来ませんでしたが、これからは快適に過ごせそうデス^^¥


 

Category :
今日は有休とってまして、朝からプールに行き、その後予約していたまつげパーマをしてもらいに行って来ました。
やっぱワタシはまつげもパーマがかかりにくく、前回のも1ヶ月弱で落ちちゃいましたねぇ。
なので、今回はもちょっと強めにかけてもらいました。


さて、GPシリーズアメリカ大会が昨日・今日と放送されていました。
まぁ、キム・ヨナ選手が圧勝であるコトは予想していたコトですが。
ちょっとというか・・・・かなりショックだったのは、S・コーエン選手が出ていなかったコト(T_T)
新聞にチラっと名前を見た時、ものすごい興奮して楽しみにしていたのに・・・。
ふくらはぎの怪我らしいデスね。。。
五輪も絶望的なのカナ・・・もうコーエンの公式戦としての演技は見られないのカナ・・・

ショックです。。
なんか、コーエン選手はホントにM・クワン選手と同じ道を辿っているような・・・
クワン選手もトリノの代表に選ばれてたのに、怪我で断念したんデスよね。。。


Category :
フランスの写真をプリントアウトし始めました。
全部プリントアウトしたら、超大量になりそうデス^^;

カタツムリです@@@

しかし、未だに時差ぼけから解放されていないような・・・帰国した次の日はほぼ死んでたのデスが、今はいやぁ~なカンジで疲れてマスね(-_-)



さて、昨日・今日とGPシリーズロシア大会が行なわれていました。

男子シングル。
E・プルシェンコ選手がオリンピックイヤーに復活してきましたね。
しかもブランクを感じさせない完璧な演技。
堂々と1位を持っていかれて、すげぇ~!と思う半分、悔しいというか。。。
そのせいといってはなんデスが、小塚選手2位。
かなり良い演技してたんデスけどねぇ・・・やっぱ4回転がカギですね。

そして、女子シングル。
なんとも言えない大会でしたね^^;
安藤選手と浅田選手が別格ってカンジで。
安藤選手は堂々の優勝。
ファイナルで上位を目指すためにはまだ課題はありそうデスけど、良いカンジの滑り出しデスよね。
ちょっと残念なのは、たぶん今シーズンは4回転を完全封印するコトに決めてそうってコトですかね。
あのプログラム構成じゃ、たぶん入れてこないデスよね↓
安全策で確実にメダルを狙ってきてるカンジでしょか。
それから、浅田選手。
SP6位で、FSが終わって結果5位。
順位だけみれば、おそらくファイナル進出は難しい位置デスけど、得点を見ると不安要素はジャンプだけで、他の要素はかなり別格のレベルにいマスからね。
それにだんだんラフマニノフの“前奏曲・鐘”の良さが分かってきた気がしマス^^;
カギはジャンプですよ・・・。
3アクセルが全く決まらないのが痛い。
もう今日のFSは、どのジャンプも跳ぶ前にタイミングがあってないのが分かるくらい不安定だったし。
何より本人の表情に自信の無さが滲み出てマスよね(--;)
個人的な見解デスけど・・・なんだか、いつぞやのS・コーエン選手を見ているような。。。
やっぱ、浅田選手にはタラソワコーチは合わないんじゃないデスかね?
っていうか、浅田選手自身があまりロシアに馴染めていないような。。。
日本で、両親やお姉さんやエアロに囲まれながら、山田コーチに再び付いてもらうとか^^;
って、余計なコトですねm(__)m


とにかく、オリンピックまではまだまだ時間があるので、どの選手も頑張ってもらいたいデス!



Copyright © カタツムリの日常。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]