忍者ブログ
これは日記というか、何というか・・・気まぐれ記?
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :


本日、明日と、2連休デス。

カタツムリです@@@


先週金曜日(27日)、仕事終わりに突然父から電話が掛かってきて、何事かと思いきや「帰りにサマージャンボ買ってきて」と。
何の気なしに引き受けて、“もしも当たったら3割頂く”とか、“1割で手を打とう”などのやりとりの後、グダグダと買いに行きました。
そして、ふとその日の占いでワタクシの星座が全ての運気において一位だったコトに気づき、ワタシもすかさず買いました。
そうして失敗を繰り返すんデスよねぇ~~(^^;)(^^;)(^^;)学習しないヤツ



さて、本日は母の付き添いで埼玉医科大付属の病院に行ってきました。

最近、ホントに物忘れがひどいので定かではなく、以前に書き込んだかもしれませんが、もう一年くらい前に、母が片側顔面痙攣という診断を受けました。
治療しないからといって命に別状があるとかではないのデスが、本人は引きつった表情や難聴、耳なりに苦しんでいるようデス。
昨年、ワタシがたまたま撮っていた放送大学で、脳神経外科の藤巻教授の講義を聞き、片側顔面痙攣の権威であるコトを知り、母に受診を勧めたんデス。
でも、ホントに信頼の置けそうな先生で多少ホッとしました(^。^;)
もしopeをするとなると、脳幹近くをいじるコトになるので、やっぱ心配デス。
先生は30分もムンテラをしてくださった上に、手術しなきゃならないものではないから、リスクを考えた上でもう一度意志を確認したいと、1ヵ月の熟慮期間を下さいました。
母の意志は変わらず、本日ope希望の意志を伝えてきたワケですが、片側顔面痙攣の方はかなりいらっしゃるらしく、実際のopeは半年くらい先になりそうとのコト。
そして、母のケースだと片側顔面痙攣のopeをかなりこなしている医師でないと難しいらしいのデスが、藤巻先生はかなり経験もあり、自信もおありのようだったので、そこも少し安心しました。
何はともあれ、無事を祈るばかりデス(>_<)(>_<)(>_<)


その後、母とランチをし、帰ってきてから今度は自分の受診に行きました。

まずは漢方外来に行き、今後のコトを相談しました。
先生はワタシの意見をよく聞き、尊重してくださり、納得のいく方法を提示してくださいました。
なので、漢方は一時的にお休みするコトになりました。

そして、次にいつもかかっているクリニックに行きました。
おそらく今年度の診療報酬改定で決まったコト(というか、お金にならなくなった)なのでしょうけど、今年から採血が年に一回となり、しかも採血と薬の処方は別日じゃないとできないらしく、わざわざ2回足を運ぶコトになったワケです( -_-)
それだけだってかなりの負担なのに、更に追い討ちをかけるように…
次回採血は“前回もらった薬が終わる頃。8月に”という風に言われていたので、薬があと5日で終わりそうな今日、採血に行ったら…「8月に入ってからで」と(-_-#)(-_-#)(-_-#)
何月に採血したかがそんなに重要!?
明日だったら許されるって、一日じゃん!!!
しかも、8月に入って薬の終わる日までに採血して、薬をもらいに行くってコトは、4日しか猶予がないワケですよ!
と、何だか不信感がフツフツと…まぁ、これも制度上定められているところなのカモしれませ怒(ぬ)が、それならそうと説明が欲しい( ̄△ ̄)!
受付の対応がなっとらん!!


良き病院の印象は、よく患者の話を聞いてくれて、しっかり情報を提示した上で、患者が納得できる答えを一緒に考えてくださるコトだと思いマス。
ホント、雲泥の差というか、ピンからキリまでありマスね…病院なんて。。。
ワタクシもそんな印象を持たれるように努力したいと思いマスm(_ _)m



(追記)
夕方はトモダチとの約束で再び外食。。。
最近、外食続きでヤバいヤバい!!
これ以上、太っては…(>_<)(>_<)(>_<)


PR
Category :



今日は予告通り、女子会という名のプチ同窓会をして来ました。

カタツムリです@@@


ロンドンオリンピックが開幕したこの良き日。
小学3・4年という時代を共に過ごしたトモダチ5人でごはんして来ました。
雷で一時停電になったり、クーラー全然効いてなくて汗だくになったりしながらも、かなり楽しい時間を過ごさせて頂きました(´▽`)(´▽`)(´▽`)

あまりに面白くて、帰りの車の中やお風呂の中で何度も思い出し笑いが(^^;)(^^;)

しかも、みんな同じクラスだったので、担任の先生も懐かしくて、未だに先生とつながりのあるトモダチが電話してくれて、超久しぶりに電話で話してたら、軽~いカンジが全然変わってなかった(笑)

そして、みんなそれぞれの道を進んでいて、感慨深いものもありました♪


また集まりたいと思いマス!


そして、そろそろ喉が限界デス(>_<)
明日こそは声の安静日にしたいと思いマスm(_ _)m



Category :



気づいたら、お尻に褥瘡が出来る勢いデス(゜Д゜;)


カタツムリです@@@


今日、トモダチとランチしてきたのデスが、めちゃくちゃ話に夢中になりすぎて、気づいたらかる~く6時間経過していて、仙骨部に褥瘡が出来そうな勢いでした(^_^;)(^_^;)(^_^;)
あまりに楽しくて…(´▽`)
話してたら、どうもワタクシのコアな映画の趣味にもついて来れるカモしれないカンジで、思いがけず映画トモが出来そうデス。
もしかしたら、フィギュアスケートを見に行ったり、登山をしたりする仲間にもなるカモ(≧∀≦)


また、トモダチおすすめのカフェに行ったのデスが、間違って開店時間前に行っちゃったら、サービスでジンジャーエールを付けてくれました。
リゾットもフレンチトーストも美味しかったし♪♪♪

月一でランチしよ~とお約束して、話は尽きませんがお開きになりました。


まぁ、でもあさっての女子会でもまた会うんデスけど( ̄∇ ̄)




Category :



何だか夏らしくない日が続いていマス。

カタツムリです@@@

先日、風邪引いたと書き込みましたが、なんだか雲行きが怪しくなってきました。
だんだん声が出なくなって来ちゃったんデス(T_T)(T_T)(T_T)

入職して2年目くらいの時、酷い急性喉頭炎になり、声がまずドラえもんのようになり、その後全く出なくなってしまったんデスよね…(>_<)(>_<)(>_<)

現在、ドラえもん完成間近。
もう少し進行すると、また声を失ってしまい、仕事にならなくなってしまうので、今は自宅では筆談でコミュニケーションをとってマス。
声の安静デス。
しかし不思議なコトに、声を出さないようにしていると、表情まで封印されていくカンジがしマス。
やっぱ感情が高まると自然に言葉は出てくるものなんデスね。
意識障害や意欲低下の方が発話量が減るのはこのためデスかね。


とにかく、しばらくはおとなしくしてマス。
あさっては小学校の時のトモダチとランチ、今週土曜には他のメンバーも加わってプチ同窓会(女子会)をする予定なので、今声を失うワケにはいかないのデス(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)



Category :



昨日、ようやく古いPCくんの整理が終わり、無事に両親に引き渡しました。
そして、新しいVAI○くんの設定もほぼ終わりました。

しかし最近、急にめっさ寒くなってきましたね( -_-)( -_-)( -_-)
そして、まんまと風邪引きました。。。


バカタツムリです@@@


古いPCくんの最終整理は、半ばフラフラな状態で終えました(^_^;)
ワタクシめの風邪は喉から来るのデスが、やはり身体のどこか一部分でも炎症を起こすと、ダルさと微熱が襲ってきて一気に病人になりマスね(T_T)
そんな中、今日は日曜出勤で何とか一日持ちこたえました( ̄∇ ̄)
毎月一回、日曜出勤の時にグループホームにいる祖母を見舞うように決めていたのデスが、風邪を移してはいけないので、今日は断念しました。
来月早々に顔出しマス。


今週は、木曜に小学校の時のトモダチとランチして、土曜の夜にはプチ同窓会(女子会)をする予定。
それまでに体力回復しマス!
まぁ、風邪は治るだろうけど、心配なのは急性喉頭炎にならないかってコトですね(^_^;)
STが声嗄らしてちゃ、仕事になりませんからね(苦笑)






Copyright © カタツムリの日常。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]